ビジネスフォンの拠点間内線で離れた拠点と無料内線通話を実現

ビジネスフォンで電話をする女性のイメージ画像

本社と支社、支店など複数拠点を持つ企業で、拠点間での電話のやり取りが多い場合におすすめなのがビジネスフォンの拠点間内線機能です。

ビジネスフォンの拠点間内線とは、拠点間のビジネスフォン同士をVPNで接続することで、拠点間の通話を外線ではなく内線として扱うことができるようになる機能です。これにより、拠点間をあたかも一つのオフィスであるかのように、電話コミュニケーションを可能にします。

拠点間での通話を外線通話として行っていたものを、内線通話として行うかたちになるので、通話料は無料になりコスト削減に繋がります。また、内線番号で担当者を直接呼び出すことができますので、社内コミュニケーションが円滑になります。そして、外線着信を拠点間で保留転送することができるので、取り次ぎがスムーズになり、ビジネスチャンスを逃しません。

こちらのページでは、ビジネスフォンの拠点間内線機能について解説いたします。複数拠点を持つ企業で、拠点間内線を未導入の場合は、ビジネスフォンの入替(リプレイス)のタイミングなどで、ぜひ検討してほしい機能です。

拠点間内線を利用するメリット

拠点間の通話無料

拠点間の通話が内線通話となるため、通話料は無料になります。拠点間での電話のやり取りが多い会社ではコスト削減が見込めます。

※拠点間内線を実現する費用として、拠点間をVPN接続するための固定IPアドレスの月額費用(ランニングコスト)、VPN対応ルーターの導入および設置設定工事費用(イニシャルコスト)、ビジネスフォンのライセンス追加費用(イニシャルコスト)などが発生します。これらの費用と、内線通話が無料になる分を比較検討し、拠点間内線機能の導入可否を検討します。

内線番号で直接呼出し

別拠点の電話機を直接、内線番号で呼出しすることが可能になります。拠点間の通話を外線でやり取りする場合の取り次ぎの手間が省け、業務効率が向上します。また、離れた拠点でも気軽に内線通話ができるようになるので社内コミュニケーションが円滑になります。

外線着信を拠点間で保留転送

外線を保留して別拠点に転送することが可能です。大事なお客様からの電話を折り返しにすることなく、別拠点の担当者に取り次ぐことができるのでビジネスチャンスを逃しません。

拠点間内線のイメージ図

拠点間内線の構成例

拠点毎に主装置を置く構成

弊社で導入事例が多い「NEC ビジネスフォン Aspire WX plus」のネットワーキング機能を用いてご説明いたします。VPNで拠点間を接続し、それぞれの拠点にAspire WX plusの主装置を置き構築いたします。こちらの機能を利用すれば拠点間を内線で呼び出すだけでなく大きなひとつのシステムのように、拠点間で様々な機能を共有できます。下記がその代表的な機能です。

  • 内線通話:拠点間で内線通話が可能で、通話料は無料
  • 外線の保留転送:外線を保留して別拠点に転送が可能、パーク保留にも対応
  • 外線発着信:拠点間で外線発着信の共有が可能
  • PHSローミング:構内PHSを拠点間移動しても同じ内線番号で利用可能

ネットワーキング機能の構成例

内線延長(サテライト接続)

弊社で導入事例が多い「NEC ビジネスフォン Aspire WX plus」の内線延長(サテライト接続)機能を用いてご説明いたします。VPNで拠点間を接続し、メインオフィス側にはAspire WX plusの主装置を置き、サテライトオフィス側には主装置は設置せず、電話機のみを設置します。これにより、単に内線を延長している構成となるため、メインオフィスの機能/環境をそのままにサテライトオフィス側で利用可能です。

※ただし、サテライトオフィス側に電話回線は無いため、メインオフィスの電話番号をサテライトオフィス側で使用するかたちとなります。

  • 内線通話:拠点間で内線通話が可能で、通話料は無料
  • 外線の保留転送:外線を保留して別拠点に転送が可能、パーク保留にも対応
  • 外線発着信:サテライトオフィス側でメインオフィス側の外線の発着信が可能
  • 主装置レス:サテライトオフィス側は主装置が不要なのでイニシャルコストの削減が可能

内線延長(サテライト接続)の構成例

※上の図の「DT900」とは固定電話機の品名です。

出典

拠点間内線の導入事例

本社と工場で拠点間内線を実現した産業機器メーカー様の事例

東京都内に本社のある産業機器メーカー様は、関東近県に工場があります。ビジネスフォンの入替(リプレイス)のタイミングで、本社と工場間の拠点間内線を実現しました。本社と工場間をVPNで接続し、本社と工場にはそれぞれ「NEC ビジネスフォン Aspire WX plus」の主装置を置く構成です。

拠点間内線の実現により一番メリットを感じていただいたのが、工場側で受けた外線着信を保留し、本社の担当者に転送できることです。従来は折り返しの電話としていましたが、即座に取り次げるようになり、業務効率を向上させることができました。

また、例えば本社の製品開発の担当者と、工場の担当者が直接内線電話で通話ができるようになり、社内のコミュニケーションが円滑になったのも大きなメリットでした。

こちらの会社では本社でも工場でも構内PHSを使用していますが、拠点間内線を実現することで、普段は工場で使っているPHSを本社に持ってきても同じ内線番号で利用可能になるPHSローミング機能もご活用いただいてます。

本社と物流センターで拠点間内線を実現したモバイル周辺機器メーカー様の実例

東京都内に本社のあるモバイル周辺機器メーカー様は、同じく都内に物流センターがあります。

本社も物流センターも同じ都内のため、わざわざ双方に電話回線を引いて、電話番号を取得する必要はありませんでした。そのため、本社にのみ「NEC ビジネスフォン Aspire WX plus」の主装置を置いて電話回線を接続し、物流センターは主装置レスで電話回線を引かず電話機を設置するのみの構成とし、本社と物流センター間をVPNで接続して拠点間内線(内線延長/サテライト接続)を実現しました。

物流センター側は主装置レスのためイニシャルコストの低減につながります。また、本社と物流センター間の内線通話は無料で、さらに物流センター側は電話回線を引いていませんので、ランニングコストを低減できます。

もちろん、コスト削減だけでなく、本社と物流センター間で気軽に内線電話ができたり、本社で受電した外線を物流センターに保留転送したりするなど、コミュニケーションの円滑化や業務効率化に多大なメリットを感じられています。

ビジネスフォンの拠点間内線をご検討のお客様へ

ビジネスフォンの入れ替え(リプレイス)や、新規事務所開設時・開業時のビジネスフォンの新規導入(新設)の場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ビジネスフォンは業務の基幹で安定稼働が必須であることから、弊社では中古でのご販売はせず、新品のみのご販売となります。なお、新品でのご販売となるため、現金での買い取りだけでなく、リースでの導入が可能です。リース会社は弊社からご紹介する場合、お客様が既存でお使いのリース会社を活用する場合、いずれの対応も可能ですのでお気軽にご相談ください。なお、リースは審査がございますのでご注意ください。

導入までの流れ

  1. お問い合わせ
  2. ヒアリング
  3. ご訪問・下見
  4. 構成ご提案・お見積り
  5. ご注文
  6. 電話回線のお手配
  7. 納品・工事

※平日夜間、土日、祝日の対応も可能です(平日・土曜日日中は通常料金、平日夜間・日曜日・祝日は割増料金となります)
※ご訪問・下見の前に概算のお見積りをご提出する場合もございます。

お問い合わせ方法

ビジネスフォンの拠点間内線の導入をご検討のお客様は下記のお問い合わせボタンよりお問い合わせください。お電話もしくはメールフォームからお問い合わせが可能です。

ビジネスフォン導入の経験豊富な担当者が電話、メール、ご訪問、オンラインなど、お客様のご希望に応じてお打ち合わせが可能です。

お問い合わせ後、弊社からご提案する内容については、過度に売り込みやセールスをするものではなく、お客様のご要望に沿うものを第一義といたします。お客様の目的に対して貢献できると判断した場合、プラスアルファのご提案をいたしますが、あくまで選択肢を広げるものであり、無理強いをするものではございません。

お問い合わせ前に、お客様の課題に弊社が対応できるかどうか判断しかねる場合もあろうかとは思います。

万が一、お客様のお問い合わせ内容に弊社でご対応できない場合でも、極力、代替案をお示ししたり、参考になるご意見を申し上げるなど、せっかくいただいたお問い合わせに対して、お客様が何かしらの収穫が得られるよう最大限努力いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

※担当者との打ち合わせでご訪問を希望の場合、ご訪問可能エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉です。その他の地域のご訪問につきましてはご相談ください。

お問い合わせ

ビジネスフォン関連ページ